英会話教室・英語スクールの
集客なら「おさち」

ブログ

【英語スクール集客】新年度で検討したい「ある施策」

【英語スクール集客】新年度で検討したい「ある施策」

こんにちは!
英語スクール集客のおさちです!

気づけば3月も終わり
いよいよ来週から
「新年度」が始まります。

一般的に英語スクールは
新年度が始まる前は
「繁忙期」になるので、

たくさんの問い合わせの対応が
あったと思います。

ですが、そんな新年度に入った際に
ぜひ検討してほしいのが

“切り口を変えたキャンペーン”

です!

ただ、こんな話をすると

『3月末まで
キャンペーンをしていたのですが
また連発するのですか?』

という反論が出てくると思います。

ですが、僕としては

“切り口を変えると”
キャンペーンを連発しても問題ない

と感じています。

その理由やメリットを
お話ししたいと思います。

今日もよろしくお願いします!

切り口を変えたキャンペーンとは?

まずはそもそもの
「切り口を変えたキャンペーン」について
お話しします。

これは大きく例えば
「オンラインコース限定で初月半額」
みたいな

“限定したキャンペーン企画”

になります。

3月末まで行なっていたのが
メインキャンペーンとすると
「サブキャンペーン」
みたいな建て付けです。

それの良いところが

“理由づけがしやすい”

というところで、
実は、キャンペーンは「理由づけ」があると
お客様に理解されやすくなります。

逆に理由づけがないからこそ

『ここずっとキャンペーンやってない?』

という印象を持たれてしまうのです。

実は、この理由づけは
なんでも良かったりします。

例えば、、、

『キャンペーンすごく反響があったので
新年度で環境が変わってから決めたい人にも
ご検討したく、延長しました!』

「反響」を理由に
そもそものキャンペーンを
延長するのもOK!

切り口を変えた形だと

『中学生コースの定員があと2名!
中学英語が難化しているからこそ
悩む人を増やしたくないので
そのコース限定で4月末まで初月半額とします!』

みたいな「想いを理由」にするパターン。

『新コース英検コースをもっと多くの人に
活用してもらいたいので、英検コース限定で
先着3名のみ初月半額とします!』

「新規性を理由」にするパターン。

逆に全く人気のなかったコースでも
人がいないことを逆手に、新規性に見せて

『小学生オンラインコースを
新年度からアップデートするのですが
このコースを2ヶ月間半額で通ってくれる
モニター生を募集します!』

「モニター生」で訴求するパターン。

今説明したものは
どれも切り口を変えた訴求に
なっていると思います。

そして「理由づけ」があるからこそ
変に連発していると思われないわけです。

新年度に行うメリット

次に新年度に行うメリットを
解説します。

大きく「2つ」あるのですが

①市場が動いている
②ライバルが少ない

です!

理由①市場が動いている

これは僕の
「経験則」の話にはなるのですが

多くの方は新年度「前」に
英語スクールを検討する方が多いのですが

“新年度が始まってから
英語スクールを探す方も多い”

です。

例えば、子ども向けだと特に
「新年度の習い事準備が遅くなった層」
が結構います。

また、大人向けであれば
異動や新社会人が新しい環境を経験して

『やっぱちゃんと英語やらないと、、』

と痛感したケースです。

そんな人たちからすると
キャンペーンがあることで
選択肢の1つになりやすかったりします。

理由②ライバルが少ない

やはり新年度に向けたキャンペーンは
3月末で終わるスクールが多いです。

もちろん市場が大きく動いているからこその
キャンペーンの動きにはなるので
それは間違いではありません。

ただ、特に個人英会話スクールや
ベンチャー系のスクールは
そこに対しての逆張りではないですが

“ライバルが少ない時に攻める”

というのは立派な戦略の1つです。

僕はベンチャー系の英会話スクールの
サポートをすることが圧倒的に多いので

“地域優位性”

というのをものすごく意識しています。

この地域でその部分で
自分たちのスクールが優っているか?を
見ているのですが

キャンペーンは
キャンペーンのオファーのみならず

「実施タイミング」

も地域優位性の1つだったりするので
今の多様性の時代、年中問い合わせが
来やすくなってるので、

“ライバルが少ない時期のキャンペーン”

は結構効果的たったりします。

。。。

いかがでしょうか?

結構切り口を変えたキャンペーンは
仕掛け次第で上手くいきやすいのですが

✔︎ 企画力(切り口力)がズレると失敗する
✔︎ キャンペーンなので利益率が下がる
✔︎ キャンペーンを行うリソースがかかる

という面もあるので、
実施についてはトータルバランスを見て
検討いただけたらと思います!

ぜひ参考になればうれしいです!
今日もありがとうございました!

 
英語スクール集客専門のマーケッター
おさち

 
「感想」や「ご相談」は
僕の公式LINEにどうぞ^ ^:
https://lin.ee/2UJ1NvJ

 
【前回のブログは↓こちら】
【英語スクール集客】「高額イベント」を上手に販売する2つのポイント

 
【追伸】
”小さい英語スクール”でも
月の新規問い合わせ「27名」を獲得した
『英語スクール集客の解説書』
「無料」でプレゼントしています。

こちらから手に入れることができます。
↓↓↓↓↓
https://e-worldpromotions.com/contents/

 
【主な実績】
大手ではない小さな英語スクールでも、、

●生徒数40名を1年で80名に
●生徒数38名を1年で110名に

●生徒数40名から4教室に拡大(現在200名以上)
●廃業危機から300名以上に成長
●ほぼ全クラスがキャンセル待ち
●スクール収益が250%増

1億円事業達成

など、貢献させていただいています。

お客様の声:
https://e-worldpromotions.com/voice/

 
【4月から再値上げ!】
生徒に愛される“地域No.1英語スクール”
目指したい方はぜひ申し込みください。

おさち式7STEP英語スクール集客術
個別コンサルティング(※セッション無料)
↓↓↓
https://e-worldpromotions.com/service/consulting/


【ビジョン】
「英語スクールから世界に挑戦する日本人を増やす」

今のグローバル時代、今後の日本を考えると、
キーマンは『英語スクール』であると信じています。

・世界共通語の英語をプロフェッショナルとして指導し
・英語教育に熱い想いもあって
・なおかつ海外経験が多い先生だからこそ
・世界を経験し、世界を見せてくれる

そんな素晴らしい「人」そして、
英語スクールという「場所」を
みんなの当たり前にすること。

そうすれば、
英語や世界により興味を持ち、
ゆくゆくは海外に行きたい!
世界に挑戦したい!そんな気持ちになるからです。

そして、世界の舞台で戦い、様々なことを経験し、
それが日本の成長に繋がっていくと考えています。

 
【追伸2】
僕のインスタでは
「サクッと読めてタメになる」
英語スクール集客法を配信してます^ ^

フォローもお願いします!

おさちのインスタ:
https://www.instagram.com/osachi_english/?hl=ja

【無料ダウンロード】

だからあなたのスクールには生徒が来ない

地域の小さな英語スクールでも月の新規問い合わせ「27人」を獲得した!
英語スクール集客の解説書
をプレゼント!

集客にお悩みの英語スクール経営者様は是非ご覧ください!

無料ダウンロードはこちら