英会話教室・英語スクールの
集客なら「おさち」

ブログ

【英語スクール集客】最新版!生徒集客がうまくいかない5つの理由③

【英語スクール集客】最新版!生徒集客がうまくいかない5つの理由③

こんにちは!
英語スクール集客のおさちです!

これまで“大手ではない”
小さな英語スクールでも、、

●生徒数40名を1年で80名に
●生徒数38名を1年で110名に

●生徒数40名から4教室に拡大(現在200名以上)
●廃業危機から300名以上に成長
●ほぼ全クラスがキャンセル待ち
●スクール収益が250%増

1億円事業達成

など、多くの英語スクールの集客に
貢献させていただきました。

今年含め、自分に相談が来る
集客に悩んでいる英語スクールはこの

“5つの理由”

が原因だと感じていて
これまでのブログでは

理由①クオリティーが良いと
集客できる思っている

理由②選ばれる理由がない

理由③問い合わせが取れる
コンセプトが作れていない(=HP最適化)

をご紹介させていただきました。

(※詳しくはこちら↓)
【英語スクール集客】最新版!生徒集客がうまくいかない5つの理由

【英語スクール集客】最新版!生徒集客がうまくいかない5つの理由②

今日はその続きを
お話ししたいと思います。

今日もよろしくお願いします!

生徒集客が上手くいかない5つの理由④

今日お話ししたい理由その④が

“接点を増やそうとしない”

です。これは

✔︎ アクセスを集めようとしない。。
✔︎ 発信をしようとしない。。
✔︎ 地域での交流をしようとしない。。

が含まれています。

いろんな英会話スクールの話を聞くと
『HPがあれば集客できる』と
思っている人が多いようです。

ただ、これはすごく悲しい話ですが
今はライバルがたくさん増えています。

だからこそホームページが
あるだけでは不十分で、
自分からどんどん仕掛けていかないと、

✔︎ 見つけてもらえないし
✔︎ 選んでももらえない時代

になりました。。。

ここで僕が「接点」という
言葉を使いましたが、
ぜひ意識してほしい接点が

“「単純接点」と「好感接点」”

です。

まず「単純接点(単純接触)」とは

“自分たちのスクールの存在を
知ってもらうための接点”

を指しています。

これはシンプルに地域で
「知られてない」ので
認知させていきましょう!
ということです。

ただ、認知には“深さ”があって
「ここに英会話スクールがある」
などの存在そのものだけじゃなくて、

『ここは●●に強い』と言った

“コンセプト認知”

まで行うことが大切です。

なぜならここまで認知できると、
例えば、ママ友との会話で

『あそこのスクール
●●に強いらしいんだって!』

といった形で話題に出やすくなり
「口コミ展開」がしやすくなるからです。

もちろん上記のように
「口コミ」のみならず

地域に刺さるようなコンセプトを作り
HPの最適化ができると

“認知さえすれば”

問い合わせが来るようになるからです。

なので、SNSやブログ発信
MEOやSEOなどの無料でできることから

Meta広告、Google広告などの広告戦略や
チラシのポスティングなどで認知させていく
必要があります。

HP最適化の部分で、ある程度の
問い合わせ成約率が取れるなら、
単純接触でも多くの問い合わせに
繋げることができます。

とはいえ、そういう部分で
巻き込める問い合わせというのは
ごく一部で、どちらかといえば
今すぐ英会話を探している

“今すぐ客向けの対策”

と言えます。

英語スクール業界は
今すぐ客だけでなく
『子どもが小学校になったら
英会話スクールを検討しよう』などの

“これから客”

がいます。そして今すぐ客よりも
これから客の方がボリュームは大きいです。

もちろん「今すぐ客」にも言えますが
これから客を巻き込むために意識するのが

“好感接点(好感接触)”

です。

ここはあなたのスクールの存在は
知っているけど、、で
止まっている人への施策でもあります。

そういう人には、

✔︎ ここのスクールの考え方が
 好き、好感を持てる
✔︎ 発信の表現やホームページや
 写真などの雰囲気が好き

など、好感を持ってもらうことで、
その人が本格的に英会話スクールを探す時の
「第一候補」を狙っていきます。

そのために、

✔︎ オフラインのイベントなどで
 直接的な交流を持つ

のが1番ですが、オンラインでも
「投稿を届ける、読んでもらえる関係性」
にするのが大切になります。

それはSNSのフォロワーだけでは
少し不十分で、LINEやメルマガといった
顧客情報(=リスト)を取得して、

こちらから価値の高い情報と共に
考え方や人となりを伝えれる関係性を
作ることが大切です。

ここではあまり多くは書かないですが、
そういう関係性ができて頻繁に発信を
見てもらえると好意をもらいやすくなるので
より高い確率で問い合わせに繋がるわけです。

いかがでしょうか?

やはり「接点を増やす」というのは

✔︎ 選ばれるためにも
✔︎ 好感を持ってもらうためにも
✔︎ 問い合わせを増やすためにも

大切なので、ぜひオンラインのみならず
オフラインでも「接点」を
増やしてもらえると嬉しいです!

ぜひ今日も参考になれば嬉しいです^ ^
今日もありがとうございました!

 
英語スクール集客専門のマーケッター
おさち

 
「感想」や「ご相談」は
僕の公式LINEにどうぞ^ ^:
https://lin.ee/2UJ1NvJ


【前回のブログは↓こちら】
【英語スクール集客】最新版!生徒集客がうまくいかない5つの理由②

 
【追伸】
”小さい英語スクール”でも
月の新規問い合わせ「27名」を獲得した
『英語スクール集客の解説書』
「無料」でプレゼントしています。

こちらから手に入れることができます。
↓↓↓↓↓
https://e-worldpromotions.com/contents/

 
【主な実績】
大手ではない小さな英語スクールでも、、

●生徒数40名を1年で80名に
●生徒数38名を1年で110名に

●生徒数40名から4教室に拡大(現在200名以上)
●廃業危機から250名以上に成長
●ほぼ全クラスがキャンセル待ち
●スクール収益が250%増

など、貢献させていただいています。

お客様の声:
https://e-worldpromotions.com/voice/

 
【ビジョン】
「英語スクールから世界に挑戦する日本人を増やす」

今のグローバル時代、今後の日本を考えると、
キーマンは『英語スクール』であると信じています。

・世界共通語の英語をプロフェッショナルとして指導し
・英語教育に熱い想いもあって
・なおかつ海外経験が多い先生だからこそ
・世界を経験し、世界を見せてくれる

そんな素晴らしい「人」そして、
英語スクールという「場所」を
みんなの当たり前にすること。

そうすれば、
英語や世界により興味を持ち、
ゆくゆくは海外に行きたい!
世界に挑戦したい!そんな気持ちになるからです。

そして、世界の舞台で戦い、様々なことを経験し、
それが日本の成長に繋がっていくと考えています。

 
【追伸2】
僕のインスタでは
「サクッと読めてタメになる」
英語スクール集客法を配信してます^ ^

フォローもお願いします!

おさちのインスタ:
https://www.instagram.com/osachi_english/?hl=ja

【無料ダウンロード】

だからあなたのスクールには生徒が来ない

地域の小さな英語スクールでも月の新規問い合わせ「27人」を獲得した!
英語スクール集客の解説書
をプレゼント!

集客にお悩みの英語スクール経営者様は是非ご覧ください!

無料ダウンロードはこちら